京都の仏壇・仏具・位牌・数珠・線香の専門店「京仏壇はやし」のネットショップです。数珠

京仏壇はやしトップ > 仏事の豆知識  > お数珠・念珠について
お数珠・念珠のオンラインショッピング

 

お数珠・念珠について

ライン

数珠・念珠の由来と意味

数珠・念珠と宗派

数珠・念珠の形

数珠・念珠の玉

数珠・念珠の房

数珠・念珠の持ち方

数珠・念珠の修理

数珠・念珠の供養

数珠のお手入れと保管について

数珠・念珠のQ&A

オンラインショッピング
   お数珠・念珠コーナー

   男性用数珠
   女性用数珠
   宗派別数珠

 


数珠・念珠の由来と意味

数珠(念珠)の由来については、さまざまな説がありますが、そのひとつとして、私たち人間には百八の煩悩(迷い)があり、それを断ち切るために百八玉の数珠をつくり、これを繰り数えて仏さまの名を唱えれば、煩悩が断ち消えて、心身が清浄になるとされました。また、「南無阿弥陀仏」等のお経の回数を数える道具としても発展してきました。このことから、数珠、つまり数をかぞえる珠(たま)、と呼ばれるようになったといわれます。
玉1個ずつ百八煩悩を司る仏様であり、人間のあらゆる煩悩を念珠が引き受けてくれます。そのため古来より、厄除けお守りとしての役割もしています。
今、一概には言えませんが、念珠を持ち、合掌礼拝することが、仏教徒としてのあかしとして、混迷を深める現代に私たちのより身近な宗教用具として、見なおされてきています。

トップへ戻る

数珠・念珠と宗派

 

宗派それぞれに専用のお数珠があり、それぞれ形が異なります。
しかし、片手用の一連タイプのお数珠は宗派に関係なくどのご宗派の方にもお使いいただけ、一般に広く用いられています。宗派に関わりませんので、プレゼントにもおつかいいただけます。

●どの宗派にもご利用いただける各宗用数珠(片手用)

各宗用 男性用数珠
各宗用 女性用数珠


男性用数珠のオンラインショッピング

女性用数珠のオンラインショッピング

 


●ご宗派専用の宗派別数珠

法華
真言宗
浄土宗
天台宗
禅宗
浄土真宗
八宗

トップへ戻る

宗派別数珠のオンラインショッピング

 

数珠・念珠の形

各宗派用の一連のお数珠は、ベースとなる主玉、房とをつなぐ親玉、二天玉、房から構成されます。
これらの自由な組み合わせでオーダーメイドのお数珠もおつくり致します。
詳しくはこちらからお問い合わせください。

トップへ戻る

数珠・念珠の玉

お数珠の玉は、主に木または木の実、石などが多く使われています。

【木製のお数珠】
黒檀・紫檀・白檀・縞栴檀・鉄刀木(タガヤサン)など

木の持つ風合いが生かされ、持つほどに味が出てきます。
白檀など香りのよい香木もあります。

【木の実のお数珠】
星月菩提樹・金剛菩提樹・羅漢彫など

菩提樹はその木の下でお釈迦様が悟りをひらいたといわれており、
お寺様でもよくお使いになられている格式の高いお数珠です。

【石のお数珠】
水晶・印度輩翠(インドヒスイ)・虎眼石・青虎目石・茶水晶・紫水晶・紅水晶・カルセドニー・藤雲石など

天然石の色、模様を生かした石のお数珠は、美しいお数珠がたくさんあります。
また、その石が持つ力(パワーストーン)からお選びになる場合も多いです。
商品説明ページにもそれぞれの石の持つ力を書き添えておりますので、 お数珠選びの参考になさってください。

【その他】
珊瑚・白珊瑚・象牙など

珊瑚は女性用数珠で人気が高く、ご結婚祝いやお嫁入り道具としてもよく使われます。

トップへ戻る

数珠・念珠の房

お数珠にはいくつかの房の形があります。
ご宗派とは関係ございませんので、お好みでお好きな形のお数珠をお選び下さい。
また、絹でつくられた正絹房と人工の人絹房があります。
正絹房の方が上等で、手触りもよく、人絹房に比べるとくしゃくしゃになりにくいようです。
当店のお数珠は特価品の一部を除き、正絹房を使っています。
詳しくは個々の商品の商品詳細でご確認ください。

頭房
花結びかしら房
みやこ房
くみひも梵天房
ひも房

 

トップへ戻る

数珠・念珠の持ち方

お数珠の正しい持ち方は、座っているときは左手首にかけ歩くときは左手に持ちます。
これは左手は仏さまの清浄な世界、右手は信仰の世界を歩む私たちの世界をあらわしているからです。
また、礼拝のときには親玉(房のついているT字型の穴のあいている玉で、お数珠の中心)を中指にかけます。
片手用のときは、両方の手を合わせた、手を合わせた8本の指に、つまり、親指と人さし指のあいだにかけて拝みます。

トップへ戻る

数珠・念珠の修理

お数珠をつなぐ紐は使い続けていくうちに切れることがありますが、縁起が悪いわけではありません。
大切なお数珠は修理してお使いいただけますので、切れてしまったときは珠を失くさないようにして、仏壇、数珠の専門店にご相談ください。

当店でもお数珠の修理を受け付けています。

費用: 片手数珠 3,240円〜
    二連数珠 5,400円〜

修理期間: 約1ヶ月

※費用はお数珠の種類、修理内容によって変わります。
  相談フォームよりお問い合わせ下さい。

トップへ戻る

数珠・念珠の供養

毎年11月23日、京都赤山禅院にて数珠供養会が行われます。
使わなくなったお数珠は、この数珠供養会の時にお焚き上げ供養していただけます。


その際、お気持ち程度の「おこころざし」を同封いただけますと幸いです。
「おこころざし」は全額「赤山禅院」にお納めさせていただきます。

【数珠供養会】
毎年11月23日(祝日)
「赤山禅院」
京都府京都市左京区修学院開根坊町18
電話:(075)701-5181

遠方の方は送料をお客様ご負担でお送りいただければ当店にて供養致します。
相談フォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。

トップへ戻る

数珠のお手入れと保管について

お数珠は使用したあとに柔らかい布で汗やほこりなどを優しく拭き取って下さい。
保管は桐箱か念珠袋に入れて保管して下さい。
木の実の珠のお数珠には、虫がつかないように念のため防虫剤などを一緒に入れておくと安心です。

トップへ戻る

京念珠。当店のお数珠は全て京念珠。一本一本、京都の数珠職人の手作りです。
京都の数珠職人が作るセンス溢れるお数珠をお求め安く。オーダーメイドも致します!

各宗用 男性用数珠
各宗用 女性用数珠
宗派別数珠

一連の片手のお数珠はどのご宗派にもお使いいただけますので、
一般に広く使われています。 宗派にかかわりませんので、
プレゼントにもおつかいいただけます。

ご宗派別のお数珠は、
ご宗派それぞれの形が決まっています。
ご宗派の正式なお数珠を持ちたい
こだわり派の方へ・・・

     ●特価品数珠
     ●頭房数珠
     ●みやこ房数珠
     ●ひも房数珠

     ●特価品数珠
     ●くみひも梵天房数珠
     ●頭房・花結び頭房数珠
     ●みやこ房数珠

「仏事の豆知識」メニューに戻る  お数珠のQ&A(よくあるご質問)も見る


商品カテゴリ
| 家具調ミニ仏壇 | ミニ仏壇 | 家具調仏壇(モダン仏壇) | 唐木仏壇 | 金仏壇 | ペット用仏壇 |
| 位牌 | 仏具 | モダン仏具 | 仏像・掛軸 | 
| 男性用数珠 | 女性用数珠 | 宗派別数珠 | 数珠袋(数珠入れ) | 腕輪数珠(ブレスレット) |
| 線香 | お香 | ローソク | お墓参り用品 | 仏壇お手入れ用品 |
| 京仏壇はやしトップ | ご相談窓口 | お仏壇について | お仏壇のリフォーム | お位牌について | お数珠・念珠について |
| 仏事の豆知識 | 仏事のQ&A | 京仏壇はやしのご案内 | サイトマップ |
京仏壇はやし E-Mail:hayashi@kyo-butsudan.com TEL 075-332-1109 FAX 075-333-0130
Copyright(c)2001-2006 KYO-BUTSUDAN HAYASHI All Right Reserved.